Photoshop用 『[Resonance] ゲーム制作支援ライブラリ

スクリプト使用法

last update : 2007/02/17

メニューから参照して実行

スクリプトの実行は、基本的にメニューから行います。

"ファイル>スクリプト>参照":
導入法

「ファイル>スクリプト>参照」と選択し、ファイル選択ダイアログで実行するスクリプトファイルを選択して下さい。

スクリプトファイル選択:
導入法

そして「読み込み」ボタンを押すとスクリプト処理が開始されます。

メニューのプリセットから実行

規定のプリセットフォルダ内にスクリプトファイルを置いておくと、次の起動時にそのスクリプトがメニューに登録されています。

ここにはスクリプトファイルを格納したフォルダ毎まとめて入れてしまえます。

プリセットフォルダ:
導入法
このように規定のフォルダに置いてからPhotoshopを起動すると……
"ファイル>スクリプト" に追加されたスクリプト:
導入法

メニューに追加されるので、使いやすくなります。

以降、ここに登録された項目をクリックするだけで、スクリプトが実行されます。

「編集>キーボードショートカット」に対応させると、特定のキーからダイレクトに実行させる事もできます。

ドラッグ&ドロップで実行

スクリプトファイルを直接Photoshopのウィンドウ内にドラッグ&ドロップして実行する事も可能です。

Photoshopウィンドウ内にドラッグ&ドロップ:
導入法

アクションから実行

スクリプトをアクションに記録して、アクションから実行する事も可能です。

導入法

新規アクションの記録を開始して、前述の手続きでスクリプトを実行すればこのように登録されます。※1

これで、次回からこのアクションを再生するだけでスクリプトが実行されます。

※1
記録できるのは、どのスクリプトファイルを実行するかという事だけです。
スクリプトに対しての操作や設定などは記録されません。
http://www.re-sonance.com/ | webmasteratmarkre-sonance.com | Copyright 2007-2008 Saitoh Kagura.